ガボラトリーの世界
ガボラトリーガボール界隈で暗黙の了解という不思議な事柄が存在し真実が隠されることがある。ブランドのイメージ戦略やレア化などなど。極端に言えばゴローズ商法に近いことが行われシークレットアイテムや貴方だけですよと言われたり古い物なんですとか
それを言われるとガボールにハマってる人は飛びついてしまう。尚更レア好き生前好きなら飛びついてしまう
暗黙のルールの代表はネット掲載NGである
これを顧客に守らせることでどんな売り方をしても通るようになる
もはや2020年の情報社会でやることではない。では何故ネット掲載禁止なのであろうか?買ったのは自分であり顧客である持ち主のアイテムなのにだ。そこには何か裏があるのでないか陰謀策略があるのではないか
続きはまた
0コメント