Gaboratory Harajuku

ガボラトリー原宿 Gaboratory正規店
原宿竹下通り
東京都渋谷区神宮前1-7-5 百七十五館ビル302
OPEN PM12.30〜PM19.30
定休日水曜
電話l05037044335
電話07026216139
インスタグラム@gaboratory.harajuku
mail harajuku@gaboratory.tokyo

  • HOME
  • 記事一覧
  • WebSHOP
  • Instagram

ガボールナギーの実力

ゴシックジュエリーの元祖ガボラトリーデザイナーはガボールナギーガボールで1番有名な作品はハッピースカルだろう。その次にラージスカルだろうかやはりスカルが圧倒的であるいまでもスカルリングと言えばガボールがナンバーワンだろうだがガボラトリーの作品のにはスカル以外もかなり多い。むしろスカルは少ないクロスモチーフをはじめ、ガボールがハンガリー出身のためか中世ヨーロッパの雰囲気の作品が多い。写真はバインダーやカタログに使われたピンズである。圧倒的なトライバルデザインでガボールはどこかコミカルなハッビースカル以外のこういうのを本来得意とし原点としてガボラトリーの作品を増やしていったのが伺える作品である。ちなみにガボール生前時には全く売れなかったようだ。ガボール他界後に型をガーラックかもっていき隠して持っていたのをパスカルザザが⚫⚫し、型を回収し復刻できたのである。マリガボにはこのアイテムはない。あったとしても原型ではなく型どりであるガボラトリー原宿では展示販売中で是非1度この作品...

2023.01.09 05:01

生前?現行?どっち

まるで生前のようなブルドッグペンダントタイルトルを考えたとき思い出したのが潰れたマリガボ直営店のガボラトリー大阪だガボラトリー大阪はザザガボのアニマルペンダントの新品を出来の良い生前として詐欺販売してた。それだけ生前と変わらないのだこのブルドッグペンダントはオールドタイプでもともとレア品だったが今はザザガボでレギュラー品として購入出来るこの生前のようなペンダントの雰囲気がオールドヴィンテージ感を出してるのがチゼルドのループである。ここがチゼルドになるだけでレア品になりとても古い味わいあるブルドッグに変わる。ガボールは本当に面白い。一箇所僅かに変わるだけでまるで別の顔をみせる

2022.12.20 02:07

中国でガボールのビル流れ事件が現在起こってます東洋人に警告! BILL流れ!警告东方人! BILL流!

東洋人に警告! BILL流れ!警告东方人! BILL流!こんにちはガボラトリー原宿です。いまの日本では、BILL流れれパチを買うような馬鹿は10年も前から居なくなりましたけど今、中国では日本の15年前にマリガボがやったようなBILL流れ事件が起こっているようす。BILLの中国代理店が信じられないような馬鹿な作り話をしていました。中国ではガボールのハッピースカルはBILLのビンテージスカルを盗んで作った事になっていました。ガボールがBILLのビンテージスカルのBILLのマークを削り落としてガボールのハッピースカルとして売っていたと言われていました。まるでマリガボの有ったんですシリーズのような作り話です。本当はBILLがガボールのハッピースカルを盗んでビンテージスカルを作ったのにBILLはガボールを偽物扱いしていました。15年前にマリガボがBILL流れを生前ってだまして売り出した時と同じような展開です。マリガボの代理店はBILLの代理店も兼ねているのでBILLに何も文句が...

2022.10.20 08:05

速報 ガボールの裁判アメリカ

先週ザザガボのパスカルザザがマリガボのピーターを訴えてる裁判がありましたザザとマリアはガボールが死んで直ぐ株主合意書という契約書を作りました簡単にいうと、ガボラトリーの資本金はザザが全額出資し商標はザザの権利でマリアはザザから15年間ガボラトリーの商標を借りる契約をしました。しかしマリアは商標の使用料を払わないどころか書類を偽造して商標を会社名義から個人の名義に書き換えて盗んでしまったのでザザが訴えたわけです。マリアとザザの裁判は8年ぐらい前に1回ありザザ勝訴しました。今回の裁判もザザが有利だと言われてるんですが有利なポイントは3つありまして、1つは、ピーターは株主合意書にサインはしたけど内容はザザとマリアが話してたから知らないと証言してしまったんでピーターは裁判の話の中心の株主合意書に関してザザの証言に何も反論出来なくなってしまいました。2つめはピーターはガボラトリーのデザインは全部マリアがデザインしたので商標は元々マリアが持ってたマリアの権利だと言い出したんです。...

2022.09.09 10:09

成田とマリガボ渡辺の名誉棄損裁判の真相

成田とマリガボ渡辺の名誉棄損裁判の真相今日は、成田とマリガボの渡辺に偽物のバトルアックスとか何百万円分も売りつけられたので、その事実関係と成田の偽生前販売をユーチューブインスタグラムで暴露したんですねすると、成田が先に名誉棄損で20件ぐらい訴えてきたんです。成田はウサギさんの住所を知らないはずだったので、おかしいなと思っていたら、その数日後に渡辺が同じ名誉棄損で、同じ損害金額で訴えてきたんです。それで、ピーンと来たんです。つまり、ウサギさんは渡辺からしか買ってなかったので、渡辺が成田にウサギさんの顧客情報を教えたんですね。以前成田が偽生前のフェイスリングを売ってパチに気づいたお客がツイッターで暴露したんですが、その時も恵比寿の店員が成田にお客の個人情報を教えて成田が弁護士を使って自宅と勤め先を突き止めて、示談金を100万円も取られたことが有るので同じマリガボ式のやり方です。((恵比寿の店員が成田に客の個人情報を教えた時の証拠写真です。成田がザザガボに潜入してスパイをし...

2022.08.20 06:20

ガボラトリーの4ハートクラウン

ガボラトリーの4ハートクラウン4ハートクラウンといえばウォレットチェーンのキーパーやブレスレットのID、ペンダントなどやキーフック色々使われてるが数種類存在してるのをご存知だろうか。それは裏抜きあり、無し。そしてハートとクラウンの距離が違う物が存在する基本的にブレスレットに使われるのは裏抜き無しで長さが短いのが通常である。そのタイプは木村拓哉さんの私物紹介でスカルがのってるブレスレットと同じモデルを所持してるが、ハートのモチーフの上にスカルがあり四葉のクローバーのようなハートが見えない。なんとも勿体ないとても立体感があり贅沢なブレスレットだ。個人的にはハッピースカル無しのがシンプルな感じが好きだが両方捨てがたいまた、4ハートクラウンの横にスカルがついて裏抜き無しのブレスレットがとてもアンティークな雰囲気が伝わるガボールナギーが造り上げた物は何年たっても色褪せない。何故だろうか友人と話してたのだがガボールガボラトリーのアイテムはモチーフ同士の組み合せの足し引きだ豪華にす...

2022.07.31 06:19

ガボールナギーはガボラトリーのアイテムを何から造ったのか

ガボールが制作したガボラトリーのパーツは販売された順番とは違うだろうまず88年の写真を見るとハッピースカルがあるそしてダブルスカルダガーも女優が着けている。またアニマルバングルも装着しているバングルはまだステンレス88年にはH.W.O(ヘビーワイドオーバル)はまだ無かった。とうぜんアンカーもまだ無かったのだろう。またガボールが首に着けているオールスカルはスカルが全て同じ方向を向いている。おそらくマルカンとTバーは付いてないだろうTバーは初期は円筒で通称クラッシックTバーからスカルTバーにかわったのは94年である。ブランド設立しガボラトリーが出来、TバーにGABRATORYと入った刻印もG&クラウンが出來たのも後からだ。アトリエマークについては、その秘話を別記事に書いたのでそちらをみてもらいたい。スネークやバトルアックスなどは初期デザインであるはマニアの中では有名だろう。88年からメンズアクセサリーを作り始めたガボールナギーの頭の中にはアイデアだらけだったのだろ...

2022.07.28 03:30

ガボールのハッピースカル生前現行の違い

絶壁スカル 生前と現行の違い96〜97年あたりからハッピースカルの後頭部は絶壁に変わった。これはガボールナギーが亡くなる99年1月まで続くブレスレットとウォレットチェーンでの比較だが同じ絶壁スカルであるどちらが生前かわかるだろうか写真だけでは難しいと思うが左が生前中期で右は現行品である絶壁スカルにも種類があるのだが基本的にこの型が昔も今も使われている正面からのスカルの表情をみていただければ、2つはほぼ同じなのがわかると思う。生前のは左右が顔が少しズレている。これも実はオーダー可能であるニヤリと不敵に不気味に笑うスカル。初期スカルより中期の方がより不敵である。最初期のスカルがデカいハッピースカルも良いが自分は日本に入ってきた初期、通称94年スカルと絶壁が好きだ。初期の大粒も捨てがたいのだが表情が初期中期はとても良い。現行品の良さは貴重なヴィンテージと違い気兼ねなく使えるとこにもある。1から自分色にガボールを育てる楽しみがあるこんな文章を書きながらスカルが使われたブレスレ...

2022.07.15 07:56

ガボールガボラトリーのバトルアックス

ガボールのバトルアックスモチーフは斧をモチーフとしたバトルアックスがある。他ブランドには無いデザインでガボラトリー初期からあるペンダント、リング、ジッププル、ピンズ、ブレスレットなどなど。自分の中ではバトルアックスといえばIDブレスレットである。何年も前の話だがスカルプやクロス、4ハートクラウンなんかはよく見かけたし手にしたことはあるがバトルアックスは生前〜死後はレア化してた時代もあった。そんな中バトルアックスIDでエルメスリンクのブレスレットを購入したことがある。以前から欲しかったのだがマリガボでは昔は型がなかったのかオーダー不可で店頭で見かけることもなかった。見た記憶は生前と言われる円筒Tバーで本物かはわからないがモチーフの渋さにやられザザガボで購入した。そのブレスレットは手放してしまったのだが、また買い直したい一品である。というのもバトルアックスは人気は無いが見てると不思議な形をしている。一献斧には見えないのだが、シルバーバトルアックスが変色するとおてもオールド...

2022.07.14 03:41

ガボラトリーのフルピュアゴールドラップ

ガボラトリーのフルピュアゴールドラップガボラトリー原宿にあるフルラップのラージスカルリング24金にみごとに包まれた通称、顎ありの2ndジェネレーションインスタやYouTube動画で話したかもしれないが前回紹介したフェイスリングのラップの時点ではフルラップはもうできないとのことだった。しかしその後、試行錯誤しついにフルラッピングが可能になった。以前ではシルバーに金箔のようなものを熱で貼りつけていたのだがラージスカルでは金粉を使いフルラップが実現したのだ。私物で10kの顎なしを保っているのだが比べると当然なのだが24金のラージスカルのが色がかなり濃い。並べると今まで色が濃いと思っていた顎なしが色が薄く見えてしまう。また若干燻が入っているのでゴールドなのにラージスカルがとても立体的で感動するラージスカルでとは言わないが24金のガボールを一度手にとって見てもらいたい。現在ガボラトリー原宿ではバングルとリング4種が見れます。

2022.06.28 04:45

ガボラトリーのクロスの秘密

CHフィリグリークロスの元ネタクロムハーツのクロスの中でも巨大なクロスペンダント。その元ネタはガボールナギー製作のゴシッククロスであるのは有名。両方を比べればとても似ているガボールナギー生前時代ガボラトリーの工房にクロムハーツのジュエラーが出入りしてたのは有名で雑誌にも書かれていた。外注でガボールが製作したらしい。他にもガボールが外注で他ブランド用に製作したものはいまでも存在するゴシックアクセサリーの元祖ガボラトリーがレザー出発のクロムハーツに影響を与えたのはファッションプレスも記事にしている両社のクロスを一度見てほしいガボールナギーの生み出した物は密かに今も世界に広がっているのである

2022.06.11 23:44

ガボラトリーのピュアゴールドラップ

ガボールの新しい境地ガボラトリーで新作のピュアゴールドラップ存続のガボールアイテムに24金を貼って現在オーダー可能です純金をアクセサリー、しかもメンズアクセサリーというのはあまりなかったかもしれません。24金をガボラトリーのシルバーに加熱と圧力で張るのだがシルバーとゴールドは分子レベルで融合している。さらにメッキ(PLATE)よりかなり分厚いので剥がれることがない。またGOLDサダーと違い細かい表面の凹凸のディテールを潰さないのでガボラトリーのdesignを損なわないのは非常に良い。さらに純金なので色が濃くオレンジ色と言ってもいいかもしれない。更にシルバーと融合してるので合金になっているので純金なのに燻が入るのも魅力の一つだと思う。値段ももちろん18金、10金よりかなり安い。スカルバングルをピュアゴールドラップで片金にするのも良いかもしれない。方金といえばガボラトリーのデザイナー、ガボールナギー愛用品である。それが24金でしかも安くオーダーできる夢のようだゴールドラッ...

2022.05.28 13:20

Gaboratory Harajuku

ガボラトリー原宿 Gaboratory正規店 原宿竹下通り 東京都渋谷区神宮前1-7-5 百七十五館ビル302 OPEN PM12.30〜PM19.30 定休日水曜 電話l05037044335 電話07026216139 インスタグラム@gaboratory.harajuku mail harajuku@gaboratory.tokyo

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 Gaboratory Harajuku.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう